歯周病・予防歯科

日本人の80%が歯周病です

歯周病|白河のジュンデンタルクリニック 歯周病とは、歯の周りの病気の総称です。よく歯周病と混同されるものに歯槽膿漏がありますが、これは歯周病の一症状であり、発症すると歯周組織から膿が出ます。

 歯周病は、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている歯周病菌に感染して歯ぐきの腫れや出血が起こり、最終的には歯が抜けてしまう病気です。日本人が歯を失う原因のほとんどを占めています。

 歯周病は、初期では自覚症状がほとんどありません。そのため、日本人の成人の約80%が歯周病(歯肉炎または歯周炎)にかかっているというデータもあります。 自覚症状が出る頃には、細菌による歯周組織の破壊が進んでおり、手遅れになることも珍しくありません。歯周病は静かに進行していくため、早期発見・早期治療が肝心です。

こんな症状があったら当院へ

  • 歯ぐきから血が出る
  • 歯肉が腫れている
  • 口臭が気になる
  • 歯ぐきがやせている
  • 歯がグラグラしている

歯周病の進行|白河のジュンデンタルクリニック

 軽度歯周病であれば、歯みがきの改善やクリーニングで治療が完了することがほとんどです。数回程度の通院で済むので、患者様への負担もそれほど大きくはないでしょう。クリーニングで歯垢や歯石を除去すると、徐々に歯ぐきが引き締まって出血が止まり、生き生きとした歯ぐきがよみがえります。

 中度歯周病は、歯周ポケットの奥にこびりついた歯石や汚れを除去するため、麻酔を施した治療を行います。場合によっては切除療法という簡単な歯周外科手術を行います。

 重度歯周病になると、麻酔を施して歯ぐきの一部を切開するという外科的な治療が必要になります。こうなると、患者様の負担が肉体的にも精神的にも大きくなるため、できるだけ軽度のうちに治療しておくのが良いでしょう。

歯周病が与える全身への悪影響

歯周病が与える影響|白河のジュンデンタルクリニック

 実は、歯周病はお口の中のみならず、多くの病気の発症や進行のリスクになる恐ろしい病気です。

 近年、歯周病に関するさまざまな研究が進み、歯周病菌や菌が出す物質は心臓病、糖尿病、肺炎、口腔がんのリスク を持っていることが判明しました。さらに、妊娠中の女性が歯周病にかかっている場合、お腹の中の赤ちゃんに影響を与える可能性 もあるのです。

 以下は歯周病との関連が指摘されている症状です。全身の健康のために、歯周病の予防と早期治療に努めましょう。

糖尿病

歯周病の影響|白河のジュンデンタルクリニック

 血糖を下げるホルモンのインスリンが不足したり、うまく作用しなくなることで高血糖が続くのが糖尿病です。歯周病は糖尿病の合併症のひとつとして挙げられています。

 糖尿病になると、糖尿病ではない状態に比べて歯周病のリスクが高くなるといわれています。また、歯周病を治療して治すことでインスリンが働きやすい状態になり、血糖値が改善するという報告もあります。

心疾患

 歯周病の影響|白河のジュンデンタルクリニック心疾患は生活習慣病のひとつであり、その原因として乱れた食生活や運動不足、ストレスなどが挙げられます。

 歯周病によって歯ぐきで産生された炎症性物質は、血流を介して心臓血管にも影響を及ぼすため、歯周病の人はそうでない人に比べて心疾患の発症リスクが高くなるとされています。歯周病が重度になるほど、心疾患の発症リスクも高まります。

早期低体重児出産

歯周病の影響|白河のジュンデンタルクリニック

 歯周病による炎症性物質は子宮筋の収縮を引き起こし、早産や低体重児出産の可能性が高まります。

 妊娠中で歯周病にかかっている方は、そうでない方と比べて早産や低体重児出産のリスクが4.3倍程度高いといわれています。妊娠中はホルモンバランスの変化から歯肉炎が起こりやすく、つわりで歯みがきが進まない場合もあり、歯周病にかかりやすくなっているのでご注意ください。

誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)

歯周病の影響|白河のジュンデンタルクリニック

 誤嚥性肺炎の主な原因は唾液中に含まれる細菌で、加齢により飲み込む力や咳反射が衰えてしまい、唾液や食べ物が誤って肺に入ったことから発症します。

 高齢者に歯周病原性細菌などの口内細菌を減らすための口腔ケアを行うと、肺炎の発症率が下がるというデータがあります。

骨粗しょう症

歯周病の影響|白河のジュンデンタルクリニック 歯周病は歯周組織を破壊する病気ですが、骨粗しょう症で歯槽骨が弱くなると歯周組織の破壊が進みやすくなります。

 よって、骨粗しょう症は歯周病が悪化する一因となるのです。

歯磨きだけではむし歯・歯周病は予防できません

歯ブラシ|白河のジュンデンタルクリニック

 むし歯予防策として代表的なものは歯みがきです。しかし、実は歯みがきだけで完全にむし歯予防をすることはできないのです。

 むし歯を予防するにはプラークを除去しなければなりません が、プラークは丁寧に歯みがきをしても4割ほどの磨き残しが出てしまうというデータがあります。プラークは目に見えるものではないため、セルフケアだけで除去することは不可能です。

 さらに、人によって歯並びは違い、それぞれの歯みがきの癖もあるため、お口の中でどうしても磨きにくい部分や、磨いているつもりでもきちんと磨けていない部分が発生します。その部分にはプラークが溜まりやすく、やがて歯石になってしまいます。

 むし歯予防には、歯みがきだけでなく予防歯科に通うことが大切です。当院では、患者様にむし歯予防についてきちんとご理解いただくために、初診時に症状の原因はもちろん、なぜ予防歯科が重要なのか、予防することでどんなメリットがあるのか をご説明しております。

当院の予防歯科の特徴

歯科衛生士3名在籍

歯科衛生士3名在籍

 当院には、3名の歯科衛生士が在籍しております。患者様のお口の中がどんな状態なのかをわかりやすく説明し、フッ素塗布や歯のクリーニング、ホワイトニングなどのさまざまな予防処置の他、ブラッシング指導やセルフケア方法についてのアドバイスも行っております。

 患者様のライフスタイルやお口の状態に合わせたご提案を心がけておりますので、お口に関するお悩みがありましたら遠慮なくご相談ください。

 むし歯予防に取り組み、お口の健康をキープできれば、医療費を抑えることはもちろん、クオリティーライフを向上させることにもつながります。定期的な歯のメンテナンスは私たちにお任せください。 

専任担当制

 当院では専任担当制を採用し、原則として毎回同じ歯科衛生士が対応いたします。

 毎回、違う歯科衛生士に症状について一から説明しなければならないという煩わしさを省き、一対一の密なコミュニケーションで信頼関係を築いていくことが狙いです。

予防歯科メニュー

PMTC

 PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、専門的な器機を用いて行う歯のクリーニングです。

 ご自宅でセルフケアをする際には、歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使っている方が多いでしょう。しかし、むし歯の原因となるプラークを完全に除去するためにはそれらだけでは不十分なので、高確率で磨き残しが発生します。

 PMTCは、歯みがきでは届きにくい場所や汚れが残りやすい歯と歯の間まで、しっかりキレイにします。さらに、むし歯予防として歯質を強化するフッ素を塗布します。

 特にご自身では見えにくい歯の裏側は、歯石や歯垢が溜まりやすく、そのまま放置すると食べ物や飲み物の色がつき、びっくりするほど変色してしまうこともあります。PMTCはこうした歯石や歯垢の汚れを落とすのにも有効で、ヤニや着色を目立ちにくくすることも可能です。

 喫煙者の方や、赤ワインやコーヒー、紅茶などの着色しやすい飲み物を日常的に飲む方には定期的なPMTCをおすすめします。

PMTCの効果

むし歯の予防

 お口の中の細菌を減少させることで、プラークの再付着を防ぎます。

歯周病の改善

 お口の中の歯周病菌を減少させることで、歯周炎の症状を軽減します。

口臭予防

 お口の中にいる菌を減少させることで、口臭を防ぎます。また、お口の中がスッキリして爽快感が得られます。

歯質の強化

 フッ素入りの研磨ペーストを用いることで、歯の再石灰化(エナメル質が修復される現象)を促進し、さらに歯質を強化します。

審美性の向上

 歯の着色を除去することで、表面の光沢を回復します。

エアーフロー

 エアーフローとは、セルフケアでは落とせない色素沈着やプラークをしっかり除去する、粉と超微細ウォータースプレーの噴射です。痛みなどもなく、エナメル質や象牙質を傷つけずに汚れを落とすことができるので、歯の色が明るくなります。さっぱりとしたレモン味でお口の中に爽快感が広がります。

歯のトリートメント

 従来の歯のクリーニングは歯の表面を研磨するだけで、歯の表面の傷や凹凸の修復はできませんでした。この傷や凹凸からむし歯や歯周病が発生することもあったのですが、それを防止するのが歯のトリートメント(エナメルトリートメントケア)です。

 歯みがきなどでできてしまった表面の傷に歯と同じ成分のハイドロキシアパタイトを塗って修復し、カルシウムイオンなどの力で再石灰化を促進します。汚れの付着を防ぎ、歯質を強化しますので、むし歯や歯周病、知覚過敏の予防にも効果的です。

ナノケアの流れ

  1. 歯の表面を清掃する
  2. 歯の表面に付着した有機質や有機系汚染物を徹底的に除去する
  3. ナノ粒子ハイドロキシアパタイトペーストを塗り込む
  4. カルシウムイオンや低濃度フッ化物ジェルで歯の表面の再石灰化を促進

 ナノケアの目的は、歯面にできた傷を修復することです。

 ナノ粒子で傷を修復し、カルシウムイオンなどの力で再石灰化を促進します。汚れが付きにくく、歯質も強くなりますので、むし歯や歯周病、知覚過敏の予防にも効果的です。

定期検診の大切さ

定期検診|白河のジュンデンタルクリニック むし歯治療が終了したら、もう歯科医院に行かなくてもいいと思っていませんか?

 お口の健康を守っていただくためには、治療終了後も定期検診に通っていただくことがベストです。どんなに丁寧に時間をかけて歯を磨いていても、むし歯や歯周病の原因菌を完全に除去することは不可能です。

 ただ歯を磨いているだけではいずれむし歯や歯周病になる可能性が高いので、予防のためには定期検診を受けることが必要なのです。定期検診を受けずにむし歯が進行し、我慢できないほどの痛みを訴えてご来院された患者様の場合、抜歯するしか方法がなかったりします。

 そのように、「もう少し早く来ていただければ歯を抜かずに済んだかもしれない」というケースは珍しくありません。たとえむし歯が原因で歯を失ってしまってもインプラントや入れ歯などでカバーすることはできますが、機能性や快適さはご自身の歯にかないません。

 定期検診を受けている方とそうでない方のお口の中を比べると、前者の方がむし歯の再発率が低く、歯周病の進行が遅い傾向にあります。適切なブラッシングなどのホームケアに加えて、歯科医院でプロによるケアを受けることは、10年後、20年後も健康なお口を保つことにつながります。

 年齢を重ねてもご自身の歯で食事を楽しむために、できるだけ若いうちから定期検診を受ける習慣をつけましょう。

白河市新白河のジュンデンタルクリニック 基本情報

院名 ジュンデンタルクリニック
住所 〒961-0856 福島県白河市新白河 一 丁目 9-10
電話 0248-21-8845
TEL:0248-21-8845 診療時間:9:30-13:00/14:30-19:00 CLOSE:土午後、日、祝